• 診療時間
  • 電話をかける

    マップ

    駐車場20台以上、新前橋駅より徒歩9分

  • WEB予約 初診・検診・相談
MEDICAL
マタニティ歯科

MENUCLOSE

赤ちゃんとお母さんの健康を
守るために

妊娠中はつわりやホルモンバランスの変化でお口のトラブルが増加します。
前橋市の歯医者 長島歯科・矯正歯科では、妊婦さんを対象とした治療や予防ケアで、
安全な出産や、生まれてくるお子さまの健康をサポートします。

母親の口腔環境は
子どもへの影響大

*
母親の虫歯はお子さまの虫歯リスクに直結します
母親に虫歯がある場合とない場合を比較した結果、母親に虫歯がある子どもの方が2歳頃までに虫歯になる確率が圧倒的に高いことが分かりました。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態です。虫歯ゼロで生まれてくるお子さまのお口の健康状態を維持していくためには、赤ちゃんにとって最も身近な存在である母親のお口を健康な状態に整えることが重要です。
また、妊婦が歯周病にかかっている場合、早産・低出生体重児のリスクが最大で8倍となることが分かっています。妊娠中からしっかりとした治療や予防に取り組んで、母子の安全と健康を守れるようにしましょう。

妊娠中はお口のトラブルが増加

*
妊娠中も無理のないお口のケアで健康管理を
妊娠中は急激なホルモンバランスの変化や、つわりによる嘔吐や食生活の偏りなどで口腔内の環境も急変します。
また、歯ブラシを口に入れるだけで気持ち悪くなるなど、通常のケアも難しい状態が続くため虫歯や歯周病のリスクも懸念されます。
歯みがきが思うようにできなくて不安、歯や歯ぐきに違和感を感じるなど、お悩みや気がかりなことがありましたら、新前橋駅近く・前橋市の歯医者 長島歯科・矯正歯科までお気軽にご相談ください。
  • 虫歯・歯周病
    つわりがひどく歯みがきがしっかりできなかったり、嘔吐による胃酸で歯の表面が弱まって歯に汚れが付着しやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
  • 妊娠性歯肉炎
    妊娠によるホルモンバランスの急激な変化で歯茎からの出血や腫れが生じやすくなります。通常の歯肉炎と同様、痛みなどの自覚症状に気づきにくく、症状が悪化しがちです。
  • 妊娠性エプーリス
    女性ホルモンの増加で歯と歯の間の歯肉がコブのように大きく腫れることがあります。ほぼ良性で産後に自然消失しますが、痛みが強い場合などはお気軽にご相談ください。

こまめなケアでお口の
トラブルを防ぎましょう

  • 朝起きたらまずは歯みがき

    就寝中にお口の中で繁殖した細菌を除去するために、起床時にうがいや歯みがきを行うことで効果的に虫歯予防や口臭予防ができ、お口を清潔に保つことができます。

  • こまめなうがいなどで予防ケア

    つわりで歯みがきがつらい時は、こまめにうがいをしてお口の中の汚れを洗い流しましょう。特につわりで嘔吐した後は、しっかりを口の中をゆすいで胃酸でエナメル質が溶けてしまうのを防ぎましょう。

安定期に入ったら
まずは歯科医院へ

*
妊娠中の治療は基本的に安定期に行います
治療をする上で、まずはじめに一番大切なことは、”妊婦さんも歯科治療が可能である”ということです。もちろん、治療時期や治療体位、麻酔薬などを考慮する必要はありますが、治療は可能です。
妊娠をしてるママはわが子が産まれてからはもちろんですが、お腹にいるときというのは色々と不安になったり心配事も多いものです。それが第一子となるとなおさらですよね。
そんなママの心配事を少しでも減らせるよう私たちは低体重児や早産は口の中と関係があるのか、妊娠中のどの時期であれば、どんなお薬を飲んでもいいのかなど、当院の専門スタッフがお母さんの悩みを一緒に共有し、ご相談にのります。
  • 妊娠初期

    4ヶ月(15週)まで

    妊娠初期(特に4〜8週目)は特に慎重に取り組み、12週目頃までは診査や治療計画の立案、歯みがき(ブラッシング)指導までにとどめます。ただし急患は応急処置を行いますので、痛みや腫れといった症状があれば我慢せずに当院までご連絡ください。
  • 妊娠中期

    5〜7ヶ月(16〜27週)

    胎児が胎盤により安定する妊娠中期(安定期)は、虫歯や歯周病などの一般的な歯科治療も可能です。
    妊娠初期に応急処置に留めていた痛みや腫れなどの症状も、安定期に入ったら治療をすすめていきます。
  • 妊娠後期

    8ヶ月(28週)以降

    妊娠後期になると早産などの危険を回避するため、初期のように応急処置までに留めます。また、大きくなったお腹で仰向けになると静脈が圧迫されて血圧低下の恐れもあります。
    治療が必要な症状があれば、出産後に改めて治療を再開していきます。
来院時には母子健康手帳を
ご提示ください
妊娠糖尿病や妊娠高血圧症、貧血の有無、おなかの張りなど、産婦人科の先生から注意を受けていることは必ず歯科医師やスタッフにお伝えください。また、治療時はできるだけ楽な姿勢で、体調に合わせて安全に受診いただけるよう配慮しておりますが、気分が優れない場合は無理をせずにお近くのスタッフまでお声掛けください。

無料の妊婦歯科健診
(妊婦健康診査)

*
当院は前橋市の妊婦歯科健診(妊婦健康診査)の
実施医療機関です
前橋市では、妊婦さんのお口の健康づくりと安全な出産サポートを目的とした妊婦歯科健診(妊婦健康診査)を実施しており、長島歯科・矯正歯科はその実施医療機関となっています。ご予約の際に市の妊婦健診希望とお伝えいただき、前橋市妊婦歯科健康診査受診票・母子健康手帳・健康保険被保険者証をお持ちになってご来院ください。
出産後は前橋市妊婦歯科健康診査受診票は使用できませんので、出産前(受診の目安は妊娠16週から27週頃)に受診をお願いします。詳しくは前橋市のHPをご確認ください。

よくあるご質問

  • 妊娠中でもレントゲン撮影は行いますか?

    歯科治療でのレントゲン撮影は範囲がお口に絞られており、直接腹部にX線が当たらないのでお腹の赤ちゃんはもちろんお母さまに影響が及ぶ心配もありませんが、当院では妊娠中は本当に必要でない限りはレントゲン撮影をしない方針です。

  • 処方される薬は妊婦が飲んでも大丈夫なものですか?

    妊娠中の方への薬の処方はできるだけ控えておりますが、症状により必要だと判断した場合は安全性を第一に考えたお薬を処方することがあります。妊娠中でも問題がない安全性が高くお薬を厳選しておりますのでご安心ください。

  • 治療の時の麻酔は赤ちゃんに影響しませんか?

    歯科の治療で使用する麻酔は局所麻酔で、使用する薬の量も少なく口腔内で分解されるためお腹の赤ちゃんへ影響することはありません。治療の痛みを我慢するストレスのほうが母体にとって負担になりますので、痛みを感じる場合は我慢せずにお伝えください。

  • 歯科治療は授乳に影響しませんか?

    虫歯や歯周病など一般的な歯科治療は授乳中でも問題なく受けていただけます。処方するお薬も母乳への影響が小さく安全性の高い薬ですが、授乳への影響が心配な方は受診前に授乳や次回分の搾乳を済ましていただくようご案内しています。

ページの先頭へ戻る