• 診療時間
  • 電話をかける

    マップ

    駐車場20台以上、新前橋駅より徒歩9分

  • WEB予約 初診・検診・相談
MEDICAL
歯周病治療

MENUCLOSE

歯周病の専門の知識を持った
歯科医による歯を残す治療

日本の成人の約8割以上が歯周病、またはその予備軍であると言われています。
初めは痛みなどの自覚症状もなく静かに進行するため、
気付いた時には重症になっている恐ろしい病気です。
さらに、お口の問題にとどまらず、
心臓疾患や脳疾患など全身にも影響を及ぼすことが分かっています。

気づいた時には重度まで
進行していることも

*
手遅れになってしまう前に歯科医院へ
歯みがきを怠ってしまうと歯周ポケットにプラーク(歯垢)がたまり、プラークが石灰化して歯石となります。歯石は通常の歯みがきでは落とすことができず、どんどん積み重なっていきやがて歯ぐきが炎症を起こします。これが歯周病のはじまりです。
歯を支える周りの組織(歯周組織)の炎症が広がっていき、歯を支えている歯槽骨が溶けて歯がぐらついたり歯ぐきから膿が出てくるようになります。そして最終的には歯が抜け落ちてしまうという恐ろしい病気です。歯周病は感染症のため1本の歯にとどまらず口の中全体に広がっていきます。
心当たりはありませんか?
歯周病の症状をチェック
CHECK LIST
  • 朝起きた時に口の中がネバつく

  • 歯と歯の間に食べ物が詰まりやすい

  • 歯みがきをすると歯茎から血が出る

  • 口臭がひどくなってきた

  • 歯茎から膿が出たり、赤く腫れる

  • 以前よりも歯茎が下がったように見える

  • 歯がグラグラする、歯が浮いている感じがする

  • 硬いものが噛みにくかったり噛むと痛い

上記以外にも気になる症状があれば、
お気軽にご相談ください。

歯周病と全身疾患の密接な関係

*
歯周病菌が体内に入り込み大きな病気を引き起こす恐れも!
歯周病菌の影響はお口の中だけに留まらず、繁殖した細菌から作られる毒素が歯肉の血管から全身に入り、様々な病気を引き起こす原因になることが分かってきました。
特に代謝疾患である糖尿病との関連は高く、その他にも動脈硬化/心筋梗塞/脳梗塞/早産/低体重児出産などにも関与するといわれています。
また、歯の喪失数の多さと抑うつリスクの高さは比例することが分かっており、歯を失う原因一位である歯周病は、うつ病や自律神経失調症など精神疾患にも大きく影響を与えます。
このように歯周病の問題はお口の中だけにとどまらないため、歯周病の治療や感染予防は全身の健康状態の維持に欠かせないと考えられます。
  • *
    糖尿病
    歯周病・糖尿病という2つの生活習慣病の関係はとても密接で、歯周病は糖尿病の合併症と考えられています。糖尿病による免疫機能の低下から歯肉炎や歯周炎になりやすい傾向にある一方で、歯周病が原因で血糖コントロールが悪くなり糖尿病の症状が悪化するという報告があります。また、どちらかの治療で双方が改善されたという調査結果もあります。
  • *
    動脈硬化・心臓疾患
    動脈硬化をおこした冠動脈の血管内膜から歯周病が検出されたとの報告があります。歯周病菌が血流に侵入して動脈硬化を起こしている血管に感染することで、血管の内膜が厚く、硬くなり、血管を狭めてしまいます。そうなると血流が悪化して血管が少し収縮しただけで血流がとだえてしまい、動脈硬化が進行していきます。
  • *
    早産・低体重児出産
    妊娠をした女性は禁酒をします。それは、アルコールは早産や低出生体重児のリスクが3倍になるといわれているからです。
    日本人の8割がかかっていると言われている歯周病にかかってしまうと、炎症性サイトカインが過剰に出され、陣痛や子宮筋の収縮などを引き起こし、早産・低出生体重児のリスクが最大で8倍となります。

歯周病の治療について

*
経験値の高い歯周病のエキスパートが治療します
歯周病治療で最も大切なのは、原因となる歯垢(プラーク)を減らすことです。
ご自宅でのブラッシングに加え、歯科医院での歯石取りや歯周外科的処置などを適切に行い、歯の間や裏側のプラークを除去していきます。
また、食事などの生活習慣の改善もプラークコントロールの一環です。
患者さま一人ひとりに合ったプラークコントロールの仕方をご案内させていただきますので、ぜひ一度歯科医師や歯科衛生士等にご相談ください。

進行度に合わせた適切な治療

  • *

    スケーリング
    ご自宅でのブラッシングでは取りきれない歯と歯茎の間についた歯垢などを、スケーラーという専用の器具で取り除いていきます。軽度の歯周病であればこのスケーリングで改善することができます。
    蓄積された歯垢が石灰化して硬くこびりついた歯石をしっかりと取り除くことで、歯周病の進行の抑制・予防効果が期待できます。
  • *

    ルートプレーニング
    歯周ポケットの内部の根(ルート)に溜まった歯垢が石灰化して歯石としてこびりつく中度歯周病まで進行してしまうと、スケーリングだけでは改善できません。その場合はスケーリングで歯石を取り除いた後に「ルートプレーニング」で歯根面を整える必要があります。
    歯周病菌に感染してしまった汚染セメント質を削り取って歯肉の付着を促し、歯根表面を滑らかに整えることで歯垢などの汚れが付着しにくい状態にします。
  • *

    歯周外科治療
    歯周ポケットが深くなり、スケーリングやルートプレーニングでは状態が改善されないほど進行した場合、外科的な処置を実施します。歯肉を切開して歯根付近に付着している歯石の除去や感染組織の切除で改善を図ります。
  • *

    エムドゲインによる歯周組織再生療法
    歯周病が進行して歯茎、歯根膜セメント質、歯槽骨といった歯周組織が壊されると、自然に元の状態に戻ることはありません。当院では、スウェーデンのビオラ社が開発したエムドゲインという専用薬剤を用いた歯周組織再生療法で、歯槽骨をはじめとする歯周組織の再生を促します。
  • *

    歯周矯正治療
    重度の歯周病で歯を失ったり歯並びが悪くなってしまった場合、見た目などの審美性や噛む機能を回復させるために矯正治療を行います。
    長島歯科・矯正歯科は、群馬で昭和54年に矯正歯科を始めた歴史ある医院です。お口の状態に合わせた様々な矯正治療で、噛み合わせや歯列を改善します。
  • その他にも、歯周ポケット内に光を照射して歯周病菌を殺菌するレーザー治療など、
    歯周病治療の豊富な経験と確かな技術を持つ歯科医師が、
    専門性の高い歯周病治療を行っています。

    FLOW

    歯周病進行の流れ

    • *

      歯肉炎
      歯と歯茎の間に
      歯垢がたまり

      歯肉に
      炎症が生じます
    • *
    • *

      軽度歯周炎
      歯ぐきが腫れ、
      歯周組織が
      破壊・溶け始めます
    • *
    • *

      中等度歯周炎
      歯がぐらつき始め、
      硬いものが
      歯食べづらく…
    • *
    • 残念ながら抜歯に…

      重度歯周炎
      歯槽骨で歯を
      支えられなく
      なります

歯周病治療で最も効果的なのは「予防」です

まずは予防、なってしまったら早期治療を
歯周病には様々な高度治療がありますが、そもそも歯周病にならなければ治療する必要もありません。痛みなどの自覚症状がなくても定期的に歯科医院にお越しいただき、定期検診とプロのメインテナンスでお口の清潔を保って、歯周病の感染や再発を防いでいくことが一番の方法です。
また、当院は前橋市の成人歯科健診(成人歯科健康診査)を実施していますので、対象年齢の方は無料で健診を受けることができます。詳しくは前橋市のHPをご確認ください。
ページの先頭へ戻る